ちょっと前の田中化研もそうだ。
好決算を出して売られる不条理パターンを腹立たしく思うのは元証券マンだからかな。
リテールの頃、顧客に「業績のよさそうなところある?」って1日何十回も聞かれた。なので好業績を追ってしまう。けど、この好業績につっかけて売ってくるヘッジファンドってやってることが自分がいた頃と変わんないな。もっと昔からそうだ。
自分が個人的に気になるのはただ異様になほど安い銘柄、例えば民主党政権の頃のみずほFG、UFJとか。リーマンの次って言われた10ドルになったシティバンクとか。
まあ超氷河期時代とかに証券会社に就職したからゴミの中を漁って使えそうなもを探す、そういう世代で。言い方がまちがってるかもしれないが感覚的にはそんな感じだったな。
でもそんな銀行株とか安いモノを言っても歳が何十歳も上の人に言っても誰も買わないんだよね。「上がってる株をひたすら買いたがる」が大衆の考えなんだろうけど。
人はどうしても夢を見ると思う。形はそれぞれだが。
大げさか。。でも自分の財産の一部を頑張って結果を出している会社に置きたいと思うもの。それは自分もそう思う。
人間の願望にひっかけるようなやり方が大好きで爆損に追い込むようなヘッジファンドと大きい証券会社っていつもそんな存在。
人の夢をぶち壊してカネをむさぼる。人の子だと思えないケダモノは証券会社の時にいっぱいいた。男も女も。大体そこで優秀なのがヘッジファンドに行ったり立ち上げたりしてた。だから性質的には似てる。カネという餌に「獣行」「獣心」「獣欲」が動機。
こんなのに夏の閑散相場だからカネを吸い上げることを考えさせれば田中化研、アートスパーク、アライドとかの好業績だから個人をひっかけて買わせて、自分達は反対売買して売玉の利益を伸ばすために個人を損させるのが一番手っ取り早いし、時間も早いもんな。ルールそのものが個人と機関では違うから個人を追証まで追い込めば投げるしかない。反対売買した売玉のポジションはどんどん利益が短期間に膨らむ。
やつらも目標、予算とかに言葉を変えたノルマがあるし。
自分もそうだった。
「噂で買ってニュースで売る」って言葉だが。。。
もうやめておこう。
いいたいのは”昨日のアートスパーク=今日のアライドアーキ”でアートスパークが高くて14時前に急騰している。明日はアライドでこれが起こらないかなぁと。
自分が買えてるか買えてないかが問題な気もする。。